STEP1:ブレインストームと前例作品の選択

glasshopper.jpg

STEP2:前例作品の分析と設計上の自分の着目点(写真と基本情報

同じような図形の形だが白線の太さが太くなっていたり、黒色の多角形の大きさが変わったりとグラデーションが出来ていた。この写真を見て感じたことは人口の集中する都市とその郊外のイメージである。写真の白いところを都市部とするのか、都市郊外とするのかは決まっていないが、講義内の説明やdiscordに上がっていた写真から

https://images-ext-1.discordapp.net/external/SmvH2w_mBcIPDColF25q2YBWageFW-wi_TzM9fCBbXc/https/images.spr.so/cdn-cgi/imagedelivery/j42No7y-dcokJuNgXeA0ig/5628f261-38f7-4eab-9949-fa03d3f00ca8/RSYS_System_Covers_Web_FIELD/public?format=webp&width=1440&height=543

ベクトルの大きさは人の流れの大きさと捉えれば上手く現代の都市の在り方について風刺できるのではないかと考えた。

STEP3:前例着目点のアルゴリズムのスケッチ

S__176349200.jpg

講義内で習ったコンポーネントをいくつか使ったが、ベクトルに関するコンポーネントなど分からない部分もあった。集中し発展する都市部と過疎化が進み、廃れていく郊外をうまく表現したい。

[ EX13 ]「BIG Serpentine Pavilion」の完成

glasshopper課題6.png

講義内のoffsetMeshのコンポーネントをglasshopper内に入れることが出来なかったので厚みの無いものになってしまった。また講義中に話していたpolisrfへの変換も上手くできなかったので、力不足を感じた。